トップページへ


スマートフォン作品--------------------------------------------------関連作品

萌えドロイド様にてゲームを紹介していただきました→紹介記事
KOTAKU JAPAN様にてゲームを紹介していただきました→紹介記事
アプリ★ゲット様にてゲームを紹介していただきました→紹介記事


携帯作品--------------------------------------------------関連作品




廃校の七不思議 零 体験版ダウンロードはこちら



土塊ホラーシリーズ第7弾

この世には、開らいてはならないがある

次々とホラーゲームをリリースする「土塊ホラーシリーズ」の最新作!

ある小学校に通う「佐藤 希夢(さとう きむ)」は
クラスメイトの「二ノ宮 高大(にのみや こうだい)」の口車に乗せられ
隣町の廃校で肝試しをするはめに・・・

肝試しには、希夢と高大の他に
希夢の友人の「御名方 さくら(みなかた さくら)」と
希夢の弟の「佐藤 叶夢(さとう とむ)」も参加することになり
いよいよ廃校の探索が始まる・・・

だがこれは、ただの肝試しではなかった

今、日本中で「皆殺し学園」という不気味な噂がささやかれているのだが
希夢たちが探索しているこの廃校こそが
その「皆殺し学園」の可能性もあったからだ・・・

皆殺し学園」に夜遅く入ったものは
呪いの七不思議』に襲われて生きては帰れないという・・・


果たしてこの不気味な廃校は
噂の「皆殺し学園」なのだろうか?



販売サイトはこちら→

廃校の七不思議 零 体験版ダウンロードはこちら

使用楽曲は「フリー音楽素材」でおなじみの『H/MIX GALLERY』様の曲!!
ゲーム中に使用する音楽には土塊ホラーシリーズでも御馴染みの『H/MIX GALLERY』様の曲を使用!
その素晴らしい曲もお楽しみください。

いつものように、クラスで友人と話している主人公・・・ 話しの流れから、隣の町の廃校で肝試しをすることに・・・
主人公の弟も廃校探検に参加することに。 主人公の親友「さくら」もノリノリで参加w
廃校を前にして、肝試しの首謀者「高大」が不穏な話しを始める。 それは廃校に夜入ると、生きては帰れないという恐ろしいものだった。
だが彼らは、その廃校探検を始めてしまう・・・ そんな彼らに次々と怪奇現象が襲い掛かる!
そして終に廃校の七不思議が彼らに牙をむき始める・・・


佐藤美夢の過去の事件については⇒こちら 佐藤大夢の過去の事件については⇒こちら

      ・・・進化1
今迄のシリーズでは、制作ツールが「Yuuki! Novel」だったので、制限も多くプレイヤーの方に
不便な思いをさせてしまった面もあったと思います。
なので今回は、吉里吉里をベースにすべてを構築しなおすことにより
システム面で、飛躍的な進化を遂げました。

      ・・・進化2
画像のクオリティーの高さを、多くの方に評価していただいたこのシリーズ。
そんな画像を、もっと迫力ある画面で体験していただきたいと、画面サイズを従来の640*480から
800*600のサイズに進化させました
迫力の大画面で、思う存分、恐怖の世界をお楽しみください。

      ・・・進化3
豪華声優人のお力で、ゲームのキャラクターに命が吹き込まれました
現在も多方面で活躍中の声優の方々のご協力のもとに、
登場キャラクターがゲームの臨場感を盛り上げます。
その進化したゲームの世界を体験してください。
(注 フルボイスではなく部分ボイス作品です)




公式バナー 当ページにリンクされる時にご利用ください。 サイズは変更して使用していただいてもOKです。

400×80 pixels

200×40 pixels

320×240 pixels


200×150 pixels
■ゲームの紹介は基本自由に行っていただいて結構です。
■ゲームに関する画像もご自由にお使い下さい。



廃校の七不思議 零 体験版ダウンロードはこちら






廃校の七不思議 零 体験版ダウンロードはこちら





公式バナー 当ページにリンクされる時にご利用ください。 サイズは変更して使用していただいてもOKです。

400×80 pixels

200×40 pixels

320×240 pixels


200×150 pixels
■ゲームの紹介は基本自由に行っていただいて結構です。
■ゲームに関する画像もご自由にお使い下さい。


関連サイト【敬称略】
Yuuki! NOVEL(このゲームでプログラムを使わせていただきました。)
H/MIX GALLERY(このゲームにサウンドを提供していただきました。)
効果音g(このゲームに効果音を提供していただきました。)

参考作品に戻る
プロフィールに戻る